※ご確認ください※
感染症対策についてのよくあるご質問
全国的に新型コロナウイルス感染症が急拡大しています。
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の方法により体調チェックをお願いします。
【競技参加者全員】
体調管理アプリ「GLOBAL SAFETY」に登録し、日々の体調を記録してください。
※スマートフォンに以下からアプリをインストールしてください。
App store ↓
Google Play ↓
amazon appstore ↓

▼
1月22日(日)から大会終了後2週間の体調チェック
※体調記録のほか、「イベント登録」が必要です。新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソンのイベント登録方法は、参加者の皆様へメールまたは郵送にてお知らせします。
メールは12月27日・28日に送信、郵送は12月28日に投函しています。不着の場合は、1月4日以降にマラソン事務局(公益財団法人新宿未来創造財団 平日9:00~17:00)へご連絡ください。
以下の内容はイベント登録後ご確認をお願いいたします。
▼
当日、会場で「体調管理アプリの画面」または「体調管理チェックシート」を提示して入場。
体調管理アプリの画面表示方法:画面下段メニュー「グラフ」>「個人詳細」※画面サンプルはこちら この画面は「イベント登録」後に表示可能となります。
※アプリが使用できない場合は「体調管理チェックシート」をダウンロードしプリントアウトして使用してください。
ダウンロードはこちらから
※期間中に体温異常等があったが、当日の体調に問題がない場合は、大会当日「A千駄ヶ谷門」救護所で医師の問診を受けてください。
【ハーフマラソン・10km参加の方】
上記の体調管理に加えて以下を実施してください。
体調管理アプリ「GLOBAL SAFETY」に以下を登録してください。
▼
★大会3日前(1月26日)以降のPCR検査陰性の検査結果 または
★大会1日前(1月28日)以降の抗原定性検査陰性の検査結果・抗原定性検査キットでの陰性判定画像(競技者本人のもの)
▼
陰性が確認されれば参加できます。
当日、会場にて体調管理アプリの画面をご提示ください。
体調管理アプリの画面表示方法:画面下段メニュー「グラフ」>「個人詳細」※この画面は「イベント登録」後に表示可能となります。
※アプリを使用できない場合は検査結果(検査後の抗原定性検査キットでも可)をご持参ください。
※PCR検査・抗原定性検査について、「木下グループ新型コロナ検査センター」の店舗検査または郵送検査(PCR検査のみ)をご利用する場合、アスリートビブス番号の提示で検査料金が割引となります。また、店舗検査の場合は、競技参加者限定の優先検査枠の予約ができます。詳しくは、1月中旬にお送りする参加案内に同封する「大会参加のための事前検査のご案内」をご確認ください。
※お住まいの都道府県により検査無料化事業を行っている場合があります。詳しくはこちら(内閣官房)
感染症対策についてのよくあるご質問
全国的に新型コロナウイルス感染症が急拡大しています。
新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の方法により体調チェックをお願いします。
【競技参加者全員】
体調管理アプリ「GLOBAL SAFETY」に登録し、日々の体調を記録してください。
※スマートフォンに以下からアプリをインストールしてください。
App store ↓

Google Play ↓

amazon appstore ↓

▼
1月22日(日)から大会終了後2週間の体調チェック
※体調記録のほか、「イベント登録」が必要です。新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソンのイベント登録方法は、参加者の皆様へメールまたは郵送にてお知らせします。
メールは12月27日・28日に送信、郵送は12月28日に投函しています。不着の場合は、1月4日以降にマラソン事務局(公益財団法人新宿未来創造財団 平日9:00~17:00)へご連絡ください。
以下の内容はイベント登録後ご確認をお願いいたします。
▼
当日、会場で「体調管理アプリの画面」または「体調管理チェックシート」を提示して入場。
体調管理アプリの画面表示方法:画面下段メニュー「グラフ」>「個人詳細」※画面サンプルはこちら この画面は「イベント登録」後に表示可能となります。
※アプリが使用できない場合は「体調管理チェックシート」をダウンロードしプリントアウトして使用してください。
ダウンロードはこちらから
※期間中に体温異常等があったが、当日の体調に問題がない場合は、大会当日「A千駄ヶ谷門」救護所で医師の問診を受けてください。
【ハーフマラソン・10km参加の方】
上記の体調管理に加えて以下を実施してください。
体調管理アプリ「GLOBAL SAFETY」に以下を登録してください。
▼
★大会3日前(1月26日)以降のPCR検査陰性の検査結果 または
★大会1日前(1月28日)以降の抗原定性検査陰性の検査結果・抗原定性検査キットでの陰性判定画像(競技者本人のもの)
▼
陰性が確認されれば参加できます。
当日、会場にて体調管理アプリの画面をご提示ください。
体調管理アプリの画面表示方法:画面下段メニュー「グラフ」>「個人詳細」※この画面は「イベント登録」後に表示可能となります。
※アプリを使用できない場合は検査結果(検査後の抗原定性検査キットでも可)をご持参ください。
※PCR検査・抗原定性検査について、「木下グループ新型コロナ検査センター」の店舗検査または郵送検査(PCR検査のみ)をご利用する場合、アスリートビブス番号の提示で検査料金が割引となります。また、店舗検査の場合は、競技参加者限定の優先検査枠の予約ができます。詳しくは、1月中旬にお送りする参加案内に同封する「大会参加のための事前検査のご案内」をご確認ください。
※お住まいの都道府県により検査無料化事業を行っている場合があります。詳しくはこちら(内閣官房)