大会協賛

第20回新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソンは終了いたしました。
ご協賛いただきました皆様、本当にありがとうございました。

====

特別協賛:木下グループ

協賛:ミサワホーム株式会社、株式会社韓国広場、株式会社らんざん、株式会社龍生堂本店、一般社団法人東京法人会連合会、株式会社中村屋、公益財団法人東法連特定退職金共済会、株式会社玄海、株式会社新宿高野、株式会社三越伊勢丹 伊勢丹新宿本店、有限会社共済企画センター、大島運輸株式会社、古屋運送株式会社、パルシステム生活協同組合連合会、株式会社久保商店、新宿区しんきん協議会、株式会社高島屋 新宿店、株式会社村山運輸、市嶋商事株式会社、株式会社ミロク情報サービス、新宿サブナード株式会社、株式会社みやび商事、株式会社玉屋商会、日本郵便株式会社新宿区内郵便局、雪印メグミルク株式会社、公益社団法人全日本不動産協会東京都本部新宿支部、株式会社昭和造園新宿営業所、大日本印刷株式会社、小田急電鉄株式会社、一般社団法人新宿観光振興協会、新菱冷熱工業株式会社、公益財団法人全国法人会総連合、株式会社ユーキャン、株式会社天塩、公益社団法人四谷法人会、株式会社関水金属、株式会社F-CUBE Japan、第一勧業信用組合、株式会社ブースト、太陽建設株式会社、新宿四丁目商店会、日本中央競馬会ウインズ新宿、株式会社ファジー・アド・オフィス、齊藤電材株式会社、東京商工会議所新宿支部、株式会社フジタ東京支店、東京新都心ロータリークラブ、SMBC日興証券株式会社新宿支店、株式会社横浜DeNAベイスターズ、株式会社ウォーターエージェンシー、株式会社JINGER Base、株式会社熊谷組、株式会社日税ビジネスサービス、株式会社東急レクリエーション、中央開発株式会社、株式会社みずほ銀行新宿法人部、株式会社アルペン Alpen TOKYO、東京都社会保険労務士会新宿支部、東京税理士会 四谷支部、新宿駅前商店街振興組合、東京税理士会新宿支部、明治安田生命保険相互会社 新宿支社、一般社団法人新宿淀橋市場協会、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会 新宿区支部、株式会社SBIネオトレード証券、株式会社フルヤ金属、株式会社RayArc、公益社団法人東京青年会議所新宿区委員会、株式会社きらぼし銀行新宿本店営業部・東新宿支店・西大久保支店、株式会社小田急百貨店、三菱鉛筆株式会社、ユナイテッドスポーツブランズジャパン株式会社、大塚製薬株式会社、株式会社フォトクリエイト、学校法人 東京富士大学、にしむら整形外科クリニック、サントリービバレッジソリューション株式会社、株式会社ドーム、株式会社ハミングバード、練馬桜台クリニック、ぴあ株式会社  (順不同)



本大会は、新宿区政40周年を記念して昭和62年(1987)から始まった「新宿シティマラソン大会」、翌年からの「新宿区民健康マラソン大会」を前身とし、平成14年(2002)1月、新たに日本陸上競技連盟公認のハーフマラソンを中心に「新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン」として出発しました。
ハーフマラソン・10㎞のほか、幅広い方々が参加できる健康マラソンは、走るきっかけづくりや、世代を超えて楽しめる大会です。
令和5年1月29日に開催する第20回大会は、国立競技場をメイン会場とする大会となります。
日本を代表する国際都市、新宿の都市景観との一体感を楽しめるコースは、ランナーからの人気も高く、参加者は区内はもとより全国各地にわたります。
そして本大会は、多くの地域団体、企業の皆様のご助力による大会運営と、区民をはじめとした多くのボランティアスタッフの力=「新宿力の結集」により支えられています。
昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により昨年の第19回大会は中止、令和4年(2022)今年の第20回大会は延期としました。
現在でも、新型コロナウイルス感染症の影響は続いていますが、「だれもがマラソンを楽しむ!」ための機会を創り出し、世の中を明るくすべく、新しい生活様式に合わせた形で、多くの皆様のご協力・ご協賛のもと、更なる大会の充実を目指してしてまいります。
走る人・応援する人・支える人がひとつとなって創り出す「特別な一日」に向かって、一層のご理解とお力添えを賜りたく心よりお願い申し上げます。
新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン実行委員会

個人協賛はこちら>>

企業・団体様向け協賛ご案内

 
全国から多くのランナーが集まるこの機会を、商品PRや広告宣伝にご活用いただけます。

 




協賛特典(金額など)一覧はこちら>>




国立競技場下見会

9月19日(月祝) 終了しました。

 



お問い合せ

新宿シティハーフマラソン・区民健康マラソン実行委員会事務局
(新宿区大久保3-1-2新宿コズミックセンター 新宿未来創造財団内)
TEL 03-3232-3993 (FAX 03-3209-1833)
E-mail:schm-s(アットマーク)regasu-shinjuku.or.jp
詳しくは大会実行委員会事務局までお問合せください。
  
Top